ほっこり焼きいもでおやつタイム♪浜松市内の焼き芋屋さん6店 2017年版

町に響きわたる「いしや〜きいも〜♪」の声。
思わずお財布を持って外に出た経験はありませんか。
サザエさんも移動販売車を追いかけて買っていたのを見た覚えがあります。
浜松市内の幼稚園では秋に芋掘り&焼きいも大会がセットで行われているところが多く、子どもたちも「まだお芋焼けないかな〜?」と焼きいも大会を楽しみしていたようです。
焼きいもということで、まずはサツマイモのあれこれをPick-upしてみました。
第4次焼きいもブーム
サツマイモは約400年前に日本に伝わりました。
第1次ブームは幕末、第2次ブームは大正時代初め、第3次ブームは昭和30年代にあったのです。
そして、今の第4次ブームはスーパーやコンビニに焼きいも売り場ができたことで火がつきました。
スーパーの野菜売り場には『電気式自動焼き芋機』が置かれ、非常によく売れているようです。
また、コンビニでもレジの隣のフードコーナーには中華まんなどと並んで焼きいもが売られているところもあります。
最近では昔からあるホクホクとした焼きいもより、シットリ・ネットリとしたあま〜い焼きいもの方が好まれているようで、スーパーの焼きいも売り場でも安納芋や紅あずま、紅はるかなど様々な種類の焼きいもが売られています。
サツマイモの栄養
サツマイモは他のいも類より水分が少なく、グラムあたりのエネルギーが大きいことが特徴です。
しかし、たんぱく質はじゃがいもの半分、里芋の3分の1、脂肪に至ってはほどんどありません。
つまり、これはたくさん食べても太りにくいということです。
また、サツマイモ=食物繊維というイメージが強いかと思いますが、他の野菜に比べて確かに食物繊維を豊富に含んでいます。
この食物繊維は、便秘を解消させる作用だけでなく、コレステロールを低下させる作用や、血糖値をコントロールしたりと、現代人にとって欠かせないものといえます。
その他にも、がん細胞の増殖を抑える働きのあるβカロチンや、高血圧の予防に欠かせないカリウム、細胞の老化を遅らせて若々しい肌を保つビタミンなど、サツマイモには多くの栄養素が含まれているのです。
ちなみに、サツマイモは特に皮や皮の付近に栄養分がたっぷりと含まれています。
食べるときは是非皮ごと食べてみてくださいね。
さつまいもダイエット
少し前に話題になったダイエットで、3食の主食のどれか1つをサツマイモ150gにする、いわゆる置き換えダイエットの1つです。
お米 100gあたり | 356.1kcal |
サツマイモ 100gあたり | 131.9kcal |
このカロリーの対比だけ見ても効果がありそうだと思いませんか。
サツマイモは腹持ちもよく、満腹感を感じやすい食品です。
加えて、前述したように食物繊維が多いことで便秘の解消にもつながります。
ただし、食べ過ぎてしまったり、よく噛まないとお腹の中で膨れてしまい、逆に便秘の原因になるので注意が必要。
さつまいもダイエットの良い点は痩せても胸が減らない人が多いことだそうです。
ダイエットというと胸から痩せるイメージがありますが、これなら一段とスタイルUPが望めそうですね。
浜松市内&浜松近郊で買える焼きいも屋さん5店
スーパーやコンビニでも手軽に買えるようになったとはいえ、やっぱり専門店や移動販売車で買って食べたくなりませんか。
いつ通りかかるかわからない移動販売車を待つよりも、思いたったら直接販売店へ向かいましょう。
購入本数が多めの場合は、事前に予約をオススメします。
6. 遠州いも好
浜松市南区にあるコスモグリーン庭好さんが手掛けるスイーツ。
浜松新名物のサツマイモ『うなぎいも』を使ったうなぎいもプリンをはじめ、『スプーンで食べる焼きいも』が販売されています。
住所 | 浜松市南区安松町66-9 |
電話 | 053-443-7522 |
営業時間 | 10:00〜16:30 |
定休日 | 日曜日、年末年始、GW、お盆不定休 |
5.うなぎいも王国&カフェ
浜松新名物のサツマイモ『うなぎいも』を使ったドリンクやスイーツをいただけます。
焼きいもの他に生芋の販売、カフェならではのメニューも充実しています。
住所 | 浜松市南区卸本町50 |
電話 | 053-443-8352 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 日曜日、年末年始、GW、お盆不定休 |
ホームページ | http://www.unagiimo.com/index.html |
4. マルマいちじく農園
農家の方が壺焼きにこだわって時間をかけて作る焼きいも屋さん。
毎日焼いているわけではなく、毎週火曜日と土曜日に焼き立てが販売されています。
その他の曜日も冷凍焼きいもを販売していて、焼き立てとは違った美味しさを楽しめます。
住所 | 浜松市南区中田島町958 |
電話 | 090-3425-2853 |
営業時間 | 10:00〜16:00 |
定休日 | − |
※のぼり旗が4本立っている火曜日、土曜日のみ壺焼きをしています。
3. マルモ 石焼き芋
しっとり系のべに紅はるかとホクホク系紅あずまの2種類の焼きいもがあります。
1時間程前に連絡すれば予約も可能。
焼きいもの他に、すいーとぽてっと(ノーマル、みそ風味、チーズ)、お芋おやき(バター醤油、みそ風味)、みそ風味ソースのおいもピザもあります。
2015年2月現在のストリートビューには表示されていませんが、道沿いに『焼きいも』の旗が出ているので、お店の場所もわかりやすいです。
住所 | 浜松市北区初生町53-4 |
電話 | 090-5030-4038 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 木曜日 |
2. 丸憲
野菜・果物の卸の直売店。
甘さとしっとり感が特徴の紅はるかを焼きいもにしています。
夏場は焼きいもの販売は休止していますが、真空パックされた冷凍焼きいもが販売されているので、一年中楽しめます。
住所 | 浜松市浜北区横須賀453-2 |
電話 | 053-586-1333 |
営業時間 | 9:30〜18:30 |
定休日 | 1/1〜1/3 |
ホームページ | http://circle-ken.com/index.html |
1. 道の駅 いっぷく処横川
9月から春まで販売する期間限定の石焼きいもは100g100円と安くて美味しいと評判。
小石を並べた上でじっくり焼き上げます。
時間が経過したシルクスイートを使った焼きいもはしっとり滑らかな舌触りで、甘い芋の餡を食べているような食感です。
住所 | 浜松市天竜区横川3085 |
電話 | 0539-24-0024 |
営業時間 | 8:30~18:00(4月~9月) 8:30~17:00(10月~3月) |
定休日 | 火曜日 |
焼きいもまとめ
秋に収穫されたサツマイモは、しばらく寝かせることによって蜜たっぷりで甘くなります。
子ども達が秋に食べた焼きいもより、きっと美味しくなっていることでしょう。
焼きいもは添加物いっぱいのスナック菓子をおやつにするより、ずっと健康的なおやつです。
甘くてホカホカの焼きいもで、楽しいおやつタイムを過ごして下さいね。
寒〜い冬もあったか〜い焼きいもで温まろう♪ we love 浜松!