1. TOP
  2. イベント
  3. ゴールデンウィークは浜松まつり!街が一段と活気づく3日間!〜凧揚げ編〜

ゴールデンウィークは浜松まつり!街が一段と活気づく3日間!〜凧揚げ編〜

浜松まつり:凧揚げ

いよいよ10連休のGW!
2019年5月1日は新元号「令和」になります。

記念すべき令和元年の浜松まつりは、まもなく始まります。

4月下旬になると浜松では、そこかしこで浜松まつりの準備をしている姿を見かけます。
大人たちは凧揚げの準備、子ども達はラッパやお囃子の練習と街中が活気にあふれています。

また、スーパーでもおまつりラッパの音楽を流していたり、街全体で浜松まつりまでのカウントダウンをして盛り上げているようですね。

 

浜松まつりって?

浜松に小さな頃から住んで、浜松まつりにも参加している人にとっては今更と思うかもしれませんが、まずは浜松まつりについてご紹介したいと思います。

まずはあげられる特長として、浜松まつりは『都市まつり』であること。
神社仏閣の祭礼とは関係ない市民のまつりなので、『祭り』ではなく『まつり』と表記します。

5月3日〜5日までの3日間開催され、昼間は中田島砂丘で凧揚げ合戦、夜は市の中心部で豪華絢爛な御殿屋台引き回しが行われます。

浜松まつり:凧揚げ合戦

浜松まつり:御殿屋台写真提供:カメラマン小関正行さん

また浜松まつりは、子どもの誕生を祝い健やかな成長を願って地域みんなで祝いあうもの。
一説によると450年程前に当時の引馬城主の長男誕生を祝って凧を揚げたことが起源とされています。
徳川家康が浜松を治める前からというと長い歴史を感じますね。

今では、長男に限らず次男以降や女の子の誕生をお祝いして行われることもあります。

 

凧揚げ合戦

浜松まつり 凧揚げ

174町が参加して行われる凧揚げ合戦。

3日目は各町が子どもの誕生を祝う「初凧」をあげます。
「初凧」とは各町の町紋(凧印)に子どもの名前を入れた凧のことで、遠州のからっ風にのり、巧みな糸捌きで悠々と大空を舞う姿は圧巻です。
空高く揚がった凧と、そこかしこで鳴るお祭りラッパの音で凧揚げ会場は大盛り上がり!
天候によっては3日に揚げられなかった凧も4日、5日に揚げてくれたりします。

4日、5日は迫力満点の「糸切り合戦」が行われ、熱気も一気に上昇!
各町が互いの凧糸を絡ませ、擦り合って相手の糸を断ち切ります。
時には凧が4〜5個以上絡んで迫力満点です。

浜松まつり凧揚げ 糸切り合戦

5日の午前中は子ども達による凧揚げを開催。
もちろん、揚げることはできないので大人が揚げたあと途中から凧糸を持つわけですが、子ども達にとってはとてもいい経験になります。

子供の凧揚げ合戦

下は幼稚園児から小中学生、高校生などが楽しげに凧揚げをする姿は親にとったら絶好のシャッターチャンスです!
中高生など力のある子は補助してもらいつつ一人で揚げている子もいますよ。
こういった楽しい凧揚げの思い出のある子が、大人になったら率先して凧揚げに参加するようになるかもしれませんね。

2019年「凧揚げ合戦」 スケジュール

場所:凧揚げ会場

5月3日(金) 【凧揚げ合戦】10:00〜15:00
5月4日(土) 【凧揚げ合戦】10:00〜15:00
5月5日(日) 【子ども凧揚げ】10:00〜12:00
【凧揚げ合戦】12:00〜15:00
2019年「凧揚げ体験コーナー」 スケジュール

場所:芝生広場(浜松まつり会館横)

5月3~5日 10:00〜15:00
参加希望者 申し込み不要
直接会場へ

 

凧揚げ会場

中田島砂丘

以前は和地山で行われていましたが、現在は中田島砂丘にある遠州灘海浜公園で開催されています。

中田島砂丘入口交差点から防砂林やひょうたん池を越えて歩いていくと、各町の彩り豊かな凧が見えてきます。

ここでご注意いただきたいのが、芝生の中になるべく入らないコト!
芝生の中には凧からつながる糸があったり、凧の落下など周囲に比べて危険なんです。
カメラに夢中になって、注意散漫になってしまうとケガをしますよ!

家康くん
凧揚げ会場には多くのトイレが設置されているが、時々ティッシュがなくなっていることもしばしば。
念のため、ポケットティッシュを持参したほうが安心!

 

凧揚げ会場観覧席

凧揚げ会場では観光客向けに観覧席が用意されています。
観覧席は無料!

本部の隣で、会場が見渡せる中央付近にあるので、迫力ある凧揚げを見わたすことができます。
また、初凧をあげた後に本部前で凧を掲げ報告している町もあるので、様々な柄の凧を見ることができますよ。

※座数には限りがあり、予約はできません。
※観光客専用のため、法被着用の方はご遠慮ください。

 

駐車場

駐車場

基本的に凧揚げ会場には車での来場はできません
会場周辺は交通規制され、周辺住民や事前に申請している各町の車両以外の一般車両は入れないのです。

(ちなみに夜は街中で御殿屋台引き回しがあるため、街中周辺道路は夕方から交通規制があり、大渋滞します。)

駐車場は、飯田公園に臨時駐車場が用意されています。
約1,200台が無料で駐車でき、こちらから有料シャトルバスを使って会場まで行くことができます。


飯田公園臨時駐車場

住所 浜松市南区大塚町1876-1
利用時間 8:00〜16:00
※駐車場は16:00で閉鎖します
駐車可能台数 約1,200台
直通シャトルバス
料金
大人:片道280円
小学生以下:片道140円
直通シャトルバス
時間
飯田公園臨時駐車場出発は随時
始発9:00~最終発14:00

※飯田公園までは浜松駅より車で約17分

 

凧揚げ会場へのアクセス

凧揚げ会場へは直通シャトルバスを使って向かいます。
シャトルバスの乗り場は浜松駅と飯田公園臨時駐車場の2ヶ所。

どちらを利用しても料金は同じで、定員になり次第随時出発します。
また、始発・終発時間も同じですが、混雑状況によっては変更になる場合があります。

シャトルバスを利用してのアクセス

直通シャトルバス
乗り場
●浜松駅
●飯田公園臨時駐車場
始発時間 9:00
最終発時間 14:00
直通シャトルバス
料金
大人:片道280円
小学生以下:片道140円
※浜松駅発、飯田公園臨時駐車場発ともに同料金

 

浜松駅からのシャトルバス乗り場

浜松駅からのシャトルバスはバスターミナルからではなく、特設乗り場を設けています。(浜松駅より約500m)

浜松駅北口を出て東側、アクトシティ浜松展示イベントホール南側と線路の高架の間に用意されています。

浜松駅北口に仮設のインフォメーションが設置されているので、詳細はそこでもご案内いただけます。

 

浜松まつり〜凧揚げ編〜まとめ

浜松まつりは基本的に男性のおまつりですが、女性や子どもでも十分楽しめます。
今までは遠くから眺めていた方も、今年は思い切って参加してみてはいかがでしょうか。

お友だちで参加している人がいたら、一緒に参加できるか聞いてみるのもいいですよ。
町によっては、法被の貸し出しをしているところもあります。
※浜松まつりの参加には参加町の法被と購入したワッペンが必要です。

準備から参加すれば、浜松まつり当日にむけ一体感が生まれきっと楽しめることでしょう。

浜松まつり公式ウェブサイト

浜松まつりに参加して楽しもう♪ we love 浜松!

 

\ SNSでシェアしよう! /

we love 浜松〜浜松エンジョイ情報倶楽部〜の注目記事を受け取ろう

浜松まつり:凧揚げ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

we love 浜松〜浜松エンジョイ情報倶楽部〜の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この記事を書いたひと

のの

のの

千葉県出身の30代主婦。結婚を期に浜松へ引っ越してきました。浜松にきて驚くこともいっぱいですが、新たな発見もできて楽しい毎日です。
休日は子どもとお出かけすることが多いので、一緒に楽しめる場所を日々サーチ中!