暑〜い時のデザートはコレ!美味しいかき氷が食べられるカフェ&レストラン 2018年
浜松市北区
川辺の食卓 都田のとうふ 勘四郎
浜松ではスーパーやファーマーズマーケットなどでもよく見かける都田のとうふ。
このお豆腐屋さんが行っている豆腐専門店でも夏季限定でかき氷が出されています。
秘伝の豆乳シロップ付きのかき氷は、期間限定のいちご、三方原茶とあんこ、ブルーベリーの3種類。
はじめは、シロップはかけていない状態で提供されます。
別添えのシロップを一気にかけると氷が溶けやすいのて少しずつかけて食べます。
川辺の食卓 都田のとうふ 勘四郎のもう一品
ちょっと小腹が空いていたら一緒に五平餅はいかが?
写真は白米ですが、16穀米も選択可能。
注文してから焼き上げ、自家製みそが塗られた五平餅はテイクアウトもOK!
その他に浜松産トマトみそを使ったみそ田楽もオススメです。
店舗名 | 川辺の食卓 都田のとうふ 勘四郎 |
---|---|
住所 | 浜松市北区都田町6531 |
アクセス | 車 新東名「 浜松スマートIC」より天竜浜名湖線都田駅方面へ約10分、 都田川沿い |
駐車場 | 無料駐車場あり |
電話 | 053-428-7667 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 木曜日 |
かき氷価格 | 380円(税込) ※価格は変更している場合がございます。 |
URL | http://www.tofu-kanshiro.jp/ |
かき氷についているシロップは練乳かと思いきや、豆乳シロップでした。
さすがお豆腐屋さんのかき氷!!
これなら甘すぎることもなく、さっぱりといただけます。

Cafe Restaurant & Sweets CLOCHE(クロッシュ)
【出典:食べログ】
2018年も蔵元さんこだわりの信州・八ヶ岳 天然水で作った天然の氷を使ったかき氷が頂けます。
4月28日からかき氷がスタートしています。
静岡県で、この八ヶ岳天然氷が味わえるのはココだけ!
シロップもこだわりの特製シロップ&手づくり練乳。
イチゴシロップのいちごは、浜松エンジョイ情報倶楽部でもご紹介したブラウンクルーさんの完熟イチゴを使っています。
店舗名 | Cafe Restaurant & Sweets CLOCHE(クロッシュ) |
---|---|
住所 | 浜松市北区初生町1208-1 |
アクセス | バス 遠鉄バス曳馬野バス停下車→徒歩1分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
電話 | 053-523-7035 |
lunch | 11:30~15:00 |
cafe | 平日 14:00~15:30 土日祝 14:00~16:30 |
dinner | 18:00~21:30 |
かき氷 | [月・木・金] 11:30~16:00/18:00~21:30 [火曜] 11:30~16:00 [土・日・祝] 11:30~17:00/18:00~21:30 |
定休日 | 水曜日 ※火曜日はランチタイムのみ営業 |
かき氷価格 | 730円(税別)〜 ※種類によって価格が違います。 |
URL | http://www.at-ml.jp/64839/ |
氷の大きさも普通と大の2種類が有り大きさが分からなかったので店員さんに聞いてみるとわざわざ使う容器を持ってきて説明してくれましたよ。
頼んだのは「幻の南高みかん(大)」(800円)になります。
氷はグラスに入っていシロップや練乳等は別容器での提供になりふんわり系の氷になり、溶けないようにシロップ&練乳は分けてかけてます。
口に入れるとスッと消えてなくなる口当たりの氷は素材も削り方も良いですね。
シロップはみかんの果肉や皮の部分も入っていて甘み・酸味・渋みのバランスも良く練乳も自家製なので甘すぎず全体の風味を損なう事も無かったですね。
梅雨明けしたしこれから本格的に暑くなるので別の氷も食べたいですし、ランチの品も良さそうでしたのでシーズンが終わらないうちにリピしたいです。
【出典:食べログ】

https://enjoy-hamamatsu.shizuoka.jp/enjoy/5247/
みかん工房 喫茶 禄盟館
【出典:食べログ】
三ケ日みかん、みかんの加工品を製造販売しているだけあって、ここでは三ケ日みかんのかき氷が味わえます。
かき氷の下にはみかんゼリーが隠れていて、ゼリーはとても濃厚。
古民家を改造した感じの造りのお店でお座敷やソファー席があります。
味は、特製いちごミルク、三ヶ日みかん、抹茶ミルク金時、3色氷、蜂蜜&ゆずレモン、いちご、メロン、抹茶。
みかん工房 喫茶 禄盟館のもう一品
【出典:食べログ】
せっかくみかんの加工品を製造販売しているところにきたのだから、お土産に「みかんの瓶詰め」はいかが?
特製のシロップに漬けて作られたみかんの瓶詰めは青島みかん独特の味わいを閉じ込めたこだわりの一品。
防腐剤や添加物を一切使用していないので、子どもにも安心して食べさせられます。
店舗名 | みかん工房 喫茶 禄盟館 |
---|---|
住所 | 浜松市北区三ヶ日町三ヶ日276-1 |
アクセス | 車 東名「三ヶ日IC」より国道362号線西方面へ約10分 |
駐車場 | あり |
電話 | 053-524-4155 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 不定休 |
かき氷価格 | 400円(税込)〜 |
URL | http://www.mikan-kobo.com/ |
頼むはもちろん三ヶ日みかん氷¥500!
程よい甘みと酸味とほんのりした苦味。
まさにみかん!
追加シロップも付いて大満足~♪
シロップの他にグレープフルーツかな?果肉も付いて、そちらも最終的には一緒に乗っけていただきました。
【出典:食べログ】
coffee house Mint
基本のかき氷メニューの他に期間限定商品あり。
味はみぞれ、あずき、宇治、宇治金時、ベリーベリーヨーグルト、フルーツヨーグルト、スペシャルいちご、スペシャルピーチ、スペシャルマンゴー、スペシャル柚子、コーヒーゼリー、しろくま、生メロンスペシャル(期間限定8月上旬頃まで)など。
生メロンスペシャルは、大きさも味も7月いっぱいまでがオススメです。
2018年は、「生メロンスペシャル」と「スペシャルいちご」のみ、数量限定でかき氷がスタートしました。
「生メロンスペシャル」は、メロンのサイズや時価によって価格が変動します。
「今日は一体〇〇円だろう?」と価格にドキドキしてしまいますが、だいたい1000~2000円位の範囲内の価格ではないでしょうか。
トッピングされた丸い熟れメロンの甘さに、とにかくビックリ!
その他にもアイス・練乳・フレッシュなメロンジュースがかき氷にトッピングされています。
ガリガリ氷が気にならないほどメロンの甘さに大満足の一品。
店舗名 | coffee house Mint |
---|---|
住所 | 浜松市北区初生町314-16 |
アクセス | 車 東名「 三方原SAスマートインター」より北西方面へ7分、姫街道沿い |
駐車場 | 無料駐車場あり |
電話 | 053-437-2535 |
営業時間 | 9:00~22:30 |
定休日 | 木曜日 |
かき氷価格 | 550円〜 |
URL | http://www.cafe-mint.com/index.htm |
白くまは少し酸味の感じかれる練乳シロップがたっぷりかかっていてあんことフルーツがゴロゴロのっていて凄く豪華な感じです。
白くまのシロップは爽やかな感じで美味しいし、食べすすめると中にもフルーツがゴロゴロ。
いちごスペシャルはいちごのシロップたっぷり、果肉たっぷりのドロっとしたソースがこれでもか!ってくらいかかっています。
氷はどちらの氷もそうなんですが、ふわっとしたタイプではなくシャリシャリの粗めタイプ。
バラ氷をフラッペにした氷より少し細かいくらいです。
【出典:食べログ】
自然園北山・如是庵・洗心亭
【出典:如是庵・洗心亭ブログ】
土日を中心に不定期で営業。
悪天候の場合は場所柄、臨時休業があります。
いちご、夏みかん、きなこ、キャラメル、梅、桃など自家製のシロップでいただくかき氷はとっても美味しいです。
特に生クリームと牛乳をたっぷり使ったキャラメルシロップは大好評。
店舗名 | 如是庵・洗心亭 |
---|---|
住所 | 浜松市北区細江町小野100-2 |
アクセス | 車 新東名「浜松いなさIC」より国道257号線を南方向→県道320号線を経て約18分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
電話 | 053-523-0043 |
営業時間 | 11:30~15:00(LO14:30) |
定休日 | 不定休 |
かき氷価格 | 550円〜 |
URL | http://www.love-forest.net/toriko/ |
此処のかき氷は、自家製シロップが売りでジャム状のシロップは
程よい酸味と甘味がマッチして氷との相性も良いと思います。
氷自体はふんわりとした感じに仕上がっており標準プラスαって感じでしたね。
総合的には雰囲気も一緒に楽しむお店だと思います。
【出典:食べログ】
浜松市中区
KiKi Cafe&Bar
昔からかき氷が大好きな店主が始めた、他店とは違うかき氷を一年中楽しめるお店です。
季節によって違うフルーツからの手づくりシロップと氷にもこだわったかき氷は、種類も豊富。
また、かき氷と共に看板メニューとしているのがカラフルなジャーサラダ。
ランチやアルコールのおつまみにもオススメですよ。
店舗名 | KiKi Cafe&Bar |
---|---|
住所 | 浜松市中区早馬町3-1 天池館1F |
アクセス | 徒歩 遠州鉄道「遠州病院駅」より南方向へ徒歩2分 |
駐車場 | なし |
電話 | 053-548-6148 |
営業時間 | 火〜金曜日 11:00〜21:30 土曜日 10:00〜21:30 日、祝日 10:00〜17:00 ※夏期延長あり |
定休日 | 月曜日 |
かき氷価格 | 600円〜 |
URL | http://www.kiki-cafe.com/ |
赤い看板と赤いソファーに目をひかれ、お店に入ってみました。
見た目もカラフルなジャーサラダがメインのお店でしたが、一年中かき氷がいただけるとのこと。
かき氷好きの娘にはピッタリのお店です!
かき氷の種類も豊富で、かき氷にかけるシロップは全て店長さんの手づくりだそうです。
定期的に特別メニューのかき氷会も開催しているとのことで、また違う種類のかき氷を試してみたいと思いました。
カフェ Tosca(トスカ)
【出典:食べログ】
プレミアムかき氷はふわふわで、別添えのシロップをかけたそばから溶けていきます。
なので、少しずつシロップをかけては食べ、かけては食べというようにした方が最後まで美味しくかき氷を楽しめます。
とはいっても、ふわふわの氷は溶けやすいもの。
できたてをサッと素早く食べることが一番美味しくいただけるコツとのことです。
インスタ映えするケーキ氷も数量限定で販売!
2018年5月初旬はケーキ氷「宇治抹茶クリーム」が販売していました。
【かき氷(ミルク付き)】氷いちご、ブルーハワイ
【プレミアムかき氷】生いちご、生オレンジエスプーマ、生マンゴー、黒蜜きなこ、カシスオレンジ(アルコール入り)、エスプレッソコーヒー、100%ピスタチオ、バラの谷の蜂蜜レモン
【ケーキ氷】宇治抹茶クリーム ※時期によって変更あり
店舗名 | Tosca(トスカ) |
---|---|
住所 | 浜松市中区板屋町104-1 D’s Tower1F |
アクセス | 徒歩 JR浜松駅北口より遠州鉄道線沿い、徒歩7分 |
駐車場 | なし |
電話 | 053-452-8300 |
営業時間 | 11:30~19:00(LO) 土曜日11:30~22:30(LO22:00) |
定休日 | 火曜日 |
かき氷価格 | 520円〜 |
生イチゴのかき氷は、
練乳はオプションじゃなく、標準仕様。
自家製のイチゴシロップをチョビチョビかけながら食べるstyleで、
まさに生イチゴ‼って感じのシロップで、
友達も、最後まで美味しい美味しい言って食べてました‼
エスプレッソ珈琲は、
やはり標準仕様のまんべんなくかかってる練乳のうえに珈琲クリームがぽってりのっており、
ふわふわ氷にふわふわクリームが美味しい~❤
クリームがなくなったらエスプレッソをチョビチョビかけながら食べるんだけど、大人な味!
甘味が足りない場合はシロップで調節できるのですが、私はシロップいらなかったです。
すっごく美味しかったぁ‼
【出典:食べログ】
コーヒーをチェイサーにして食べるカプチーノのかき氷は大人の味です(*´Д`*)
【出典:浜松エンジョイ情報倶楽部Facebookコメント】
雪炫(ソルヒョン)
2018年3月27日にプレオープン、5月3日に本格オープンしたばかりの韓国料理のお店。
韓国ソウルで流行の「パッピンス(かき氷)」をお店独自にアレンジして提供されています。
ふわふわの氷の上には、氷部分が隠れるくらいふんだんにフレッシュフルーツ(生フルーツ)が盛られ、粒あんと韓国のお餅(日本の白玉団子のような食感)、種類によってはきな粉がトッピングされています。
シロップなどの合成着色料や甘味料に頼らない、自然の甘味を活かしたかき氷です。
旬のフルーツを使っているので、季節によりかき氷メニューが変わります。
一見するとすごいボリュームですが、フルーツが主のかき氷なので女性でもペロリと完食できるほどです。
お食事メニューには、特製の手作りカレーやチヂミ、チーズロールといった単品メニューやランチメニューがあります。
店舗名 | 雪炫(ソルヒョン) |
---|---|
住所 | 浜松市中区鍛治町1-59 鍛冶町10丁目PEビル1F |
アクセス | 徒歩 遠鉄新浜松駅から徒歩約2分 |
駐車場 | 付近に有料駐車場あり |
電話 | 053-451-5123 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 月曜日 |
かき氷価格 | ●単品 1,000円(税込)~ ●スペシャル 1,500円(税込) |
浜松市中区/浜松市東区/浜松市西区/浜松市浜北区
むつみ屋
ボリュームある定食と甘味がいただけます。
セットについてくるお味噌汁はおかわりOK。
かき氷は、手作りいちごや手作りみかん、玉露の生産が盛んな朝比奈産の茶葉を使った抹茶、いなさ牛乳を使ったプレミアムミルクなど静岡ならではの味がオススメ!
くろみつきなこ味の和風なかき氷も味わえます。
8月1日(水)から10日(金)までの10日間限定で『Mr.しろくま』が2018年も登場!
パード・ド・フリュイ(欧風ゼリー)とくまのビスケットをトッピングし、いなさ牛乳を使用したプレミアムミルクがたっぷりかけられたかき氷は、期間限定のレアかき氷です!
むつみ屋のもう一品
注文してから焼き始めるお団子は、上新粉100%で作っていてモチモチの食感。
あんこ、みたらし、磯辺焼き、草団子など様々な味があり、迷ってしまいます。
お団子はお持ち帰りもできるので、かき氷を食べた後にお土産として買ってもいいですね。
有玉店
富塚店
店舗名 | むつみ屋 |
---|---|
住所 | 【有玉店】浜松市東区有玉南町549-4 【富塚店】浜松市中区富塚町447-2 |
アクセス | 車
【有玉店】浜松駅より北方向に23分、秋葉街道沿い 【富塚店】浜松駅より北西方向に18分 |
駐車場 | 【有玉店】無料駐車場あり(13台) 【富塚店】無料駐車場あり |
電話 | 【有玉店】053-435-7623 【富塚店】053-476-6618 |
営業時間 | 【有玉店】平日10:00~20:30 土日10:00~21:00 【富塚店】10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
かき氷価格 | 300円(税別)〜 ※大盛り無料 |
URL | http://mutsumi-ya.net/ |
変わらぬおいしさ。ふわふわです。
去年は黒蜜きな粉を食べました。
シロップはもともとかかっていいますが、お好みで自分でかけられるよう別添えもしてあります。
【出典:食べログ】
コメダ珈琲
浜松市内だけでも7店舗あるコメダ珈琲。
モーニングセットで有名ですが、2015年かき氷が話題になったのはご存知ですか?
他ではあまり見られないスイカ味があったんです。
残念ながら今年はないようですが、自慢の珈琲で作られた珈琲ゼリー入りのかき氷やシロノワールにも使われているソフトクリームや練乳、小倉のトッピングもあり、満足度は高いです。
2018年はコメダ名物シロノワールがついにかき氷に!
バターの風味香るメープル入り特製シロップに、実際のシロノワールでも使用されているメープル風シロップもかければ、シロノワールそっくりに?!
他にはいちご、抹茶、マンゴー、カフェオレがあります。
店舗名 | コメダ珈琲 |
---|---|
店舗 | 【中区】 浜松駅北店 浜松領家店 浜松佐鳴台店 【東区】 浜松原島店 【西区】 浜松志都呂店 【北区】 浜松三方原店 【浜北区】 浜松浜北店 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
営業時間 | 7:30〜23:00(店舗によって異なる) |
定休日 | 年中無休 |
かき氷価格 | 520円〜 ※ミニサイズは420円〜 |
URL | http://www.komeda.co.jp/ |
スイカのかき氷が話題になったコメダのかき氷。
残念ながらスイカ味は食べられませんでしたが、みかん味を注文。
ついでにシロノワールで有名なソフトクリームもトッピングしました。
しっかりしたみかん味のかき氷とソフトクリームはかなりのボリューム!
今回は子どもと一緒に食べましたが、一人なら小サイズで満足できそうです。
【ぷちお出かけ】子どもと楽しく遊ぶ休日のオススメチョイス 浜松市北区編①
https://enjoy-hamamatsu.shizuoka.jp/enjoy/7218/
豆腐づくしのランチもオススメじゃぞ!