【総まとめ】今も昔も大人気「浜名湖・湖北五山」の魅力をすべてご紹介!
この記事の見出し
湖北五山ってなに?
湖北五山のお話を聞くために、浜松市役所内の観光・シティープロモーション課を訪問しました。
浜松市役所内の観光・シティープロモーション課では・・・
*浜松市民に、もっと浜松を楽しんでもらう♪
*全国のみなさんに、もっと浜松を楽しんでもらう♪
そのために様々な取り組みを行っています。
この湖北五山も、“みなさんに、もっと浜松の素晴らしいお寺を楽しんでもらいたい!”という理由でプロモーションが始まったそうなのです。
湖北五山のお寺は
*歴史に名を残す名刹
*寺宝や文化財が多く伝わる
*美しい自然も楽しめる
という特徴があるとのことでした。
浜松市民にとって、自慢のお寺ばかりなんですね!
では早速、五つのお寺を紹介していきます。
井伊直虎ゆかりの龍潭寺で、江戸時代の格式ある風情を味わう!
龍潭寺は、奈良時代に開かれ、平安時代から井伊家の菩提寺であると伝わる古刹です。
大河ドラマの登場人物を偲べるお寺としても、大人気ですね。
もちろん、小堀遠州作と伝わるお庭や建造物も素敵です。
お庭、建造物、大きなお釈迦様の仏像などは江戸時代に造られました。
建造物なら装飾品まで、お庭なら池の稜線まで、ぜひ細かく見ていって下さい。
どことなく古風で格調高い江戸の風情が感じられるのが、龍潭寺の特徴です。
大きなお釈迦様の仏像も、お見逃しなく!
大きな仏像は、拝んでいるだけで心が穏やかになってきます。
龍潭寺では、名門井伊家の菩提寺としての格式ある佇まいを、どうぞご堪能下さい。
旗本近藤家ゆかりの宝林寺で、異国情緒に見惚れる!
「江戸時代の浜松にこんな素晴らしい黄檗宗寺院が建てられただなんて、凄い!」
初めて宝林寺を参拝したときに驚きました。
中国明時代の雰囲気が伝わる建造物やたくさん祀られている仏像群の雰囲気が、とても印象的なのです。
宝林寺は、江戸時代初期の1664年に、明の黄檗僧独湛(どくたん)禅師によって開かれました。
彼は、日本黄檗宗の開祖隠元禅師と一緒に来日され、後に京都万福寺の住持も勤められた高僧です!
そんな由緒正しい黄檗寺院宝林寺の見どころは、佛殿の異国情緒溢れる雰囲気です!
卍文様の扉も、黄檗の教えが伝わる仏像のお姿も、吊り下げられている装飾品(荘厳具)の色合いやデザインも、一つ一つから中国文化が感じられ、また、宝林寺の歴史が伝わります。
山内には、叩くと金運が上がると言い伝わる「金鳴石」があります!
こちらも、ぜひどうぞ♪
【浜松観光/奥浜名湖エリア】風情を味わう湖北五山参詣のススメ 『禅』編
https://enjoy-hamamatsu.shizuoka.jp/tourism/13696/
井伊直政ゆかりの大本山方広寺で、大自然や禅の教えが伝わる寺宝で心の洗濯を!
富幕山という美しい山に方広寺が開かれたのは、南北朝時代の1371年のこと。
後醍醐天皇の皇子無文元選禅師によって開かれました。
禅師は、富幕山の風景が留学先(中国)の名刹寺院と似ていることから、この地を選ばれたのだと伝わります。
参拝の折には、禅師が見出した方広寺の自然風景もご堪能下さいね♪
山深い方広寺は朱塗りの大きな山門から受付まで徒歩15分程の参道が続くのですが、この参道が何とも清らかなので、おススメです。
参道を登り切ると、巨大な本堂が見えてきます。
本堂で祀られているご本尊様は、彩色麗しい釈迦如来三尊像。
このお像は、南北朝時代を代表する院派仏師の作で、国の重要文化財にも指定されている貴重なもの。
方広寺は寺宝の宝庫でもありますよ。
大きな笑顔の木喰仏、白隠の有名なあの墨蹟、県内最古の建造物、奉納された美術品などなど、挙げていったらきりがないほどです。
ごゆっくりと、どうぞ!
名庭園と名仏像の摩訶耶寺で平安時代の祈りを想う!
摩訶耶寺の歴史は古く、奈良時代までさかのぼると伝わります。
お庭と仏像で有名な寺院で、全国から参拝客が訪れる人気の高い寺院ですね。
全国的にも珍しい程古い歴史を持つお庭は、平安時代末期~鎌倉時代初頭(諸説あり)に築庭されたといわれます。
簡単に形を変えることができる庭は古いものが残りにくいので、摩訶耶寺庭園はとても貴重なもの。
しかも「険しい表情の岩とその組み方」が美しいので、とっても人気があるのです。
もちろん、古くは千年前に作られた、摩訶耶寺仏像の素晴らしさも見逃してはなりません!
信仰を集め続けてきた仏さまを参拝し、変わらぬ人の心を想う・・・、なんていう素敵な時間を過ごせる寺院です。
【湖北五山】浜松市三ケ日町にある名刹「摩訶耶寺」の見どころは、優美な仏像と美しい庭園
https://enjoy-hamamatsu.shizuoka.jp/tourism/13942/
カッコいい系金剛力士像やお庭・寺宝の大福寺で寺院文化を満喫!
摩訶耶寺から車で5分程のところにある大福寺は、平安時代に開かれ鎌倉時代の1207年に現在の地に移られた古刹寺院です。
最初に私たちを出迎えてくれる山門は鮮やかな赤い色と大きな屋根が特徴です。
山門には美しいお姿の見ごたえのある金剛力士像が祀られていますが、実は鎌倉時代に造られたという秀逸なお像です!
ぜひ、じっくりとお参りしてみて下さいね♪
他寺同様、大福寺も見どころの多い寺院ですよ。
室町時代に作られ江戸時代に手を加えられたと伝わるお庭は、茶道宗徧(そうへん)流の宗祖山田宗徧によるものだとか。
作り込み過ぎていない“自然の移ろいが楽しめるお庭”は、彼の理想郷だったのでしょうか。
ちなみに、山田宗徧は茶道をもって吉田藩(豊橋市)主に使えていたことがありますよ。
大福寺には、宗徧も活躍していた江戸時代の美術工芸品が多数展示されています。
この時代の日本の美術がお好きな方には、本当におススメです!
みどころ満載!湖北五山としても有名な大福寺で、浜松のお寺文化を感じよう♪
https://enjoy-hamamatsu.shizuoka.jp/tourism/14085/
これを見るとその魅力がよく分かるぞ。
らくらく爽快な自転車タクシーで観光の想い出作りを♪
画像提供:りんたく遠州様
大河ドラマの舞台龍潭寺など井伊谷地区のゆかりの地を巡る際には、徒歩散策が基本です!
ゆっくりのんびり楽しみましょう♪
でも「ちょっと疲れちゃったな」なんていう時には、人力車みたいでカワイイ自転車タクシーもおススメです。
毎週末、龍潭寺や井伊谷城のあたりで運行しているそうですよ。
気になる方は、チェックしてみて下さいね。
画像提供:りんたく遠州様
湖北五山の寺・かわいい直虎ちゃんデザインの自転車タクシー「りんたく」
詳細情報は次のページで!
この記事をSNSでシェア
【2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」浜松・井伊直虎ゆかりの地①】名勝庭園と井伊家が祀られている龍潭寺
https://enjoy-hamamatsu.shizuoka.jp/tourism/8670/