餅のつちやで新感覚スイーツ〝わらび餅ドリンク“を堪能!
つちや餅店は浜松市中区泉町に店舗を構える創業40年の老舗餅菓子専門店です。
昔ながらの餅菓子だけではなく新しいスイーツも販売しています♪
今回は、2020年6月発売の新感覚スイーツ〝わらび餅ドリンク“と、美味しい餅菓子の魅力について紹介します♪
この記事の見出し
食べ応えあるプリプリちゅるん♪なドリンク
つちや餅店:「抹茶みるくわらび餅ドリンク」500円
わらび餅がドリンクに!?と話題になっている〝わらび餅ドリンク“
わらび餅ドリンクを飲む前は、流行となったタピオカドリンクと同じような食感かな?と思っていました。
実際は、タピオカよりも弾力感がソフト。
モチモチさは残しつつ、滑らかな舌触りで〝ちゅるん“とした舌ざわりがクセになる美味しさでした。
タピオカよりも弾力感がソフトなので、私は断然わらび餅ドリンク派です。
わらび餅ドリンクのラインナップ
画像引用元:つちや餅店Instagram
左から順に「抹茶みるく」「あずきみるく」「いちごみるく」「黒糖みるく」
わらび餅ドリンクのラインナップは5種類です。
- 黒糖みるく 450円
- ほうじ茶みるく 500円
- 抹茶みるく 500円
- あずきみるく 500円
- いちごみるく 550円
週末限定で「いちごソーダわらび餅ドリンク」も販売しています。
濃厚さは残しつつ、さっぱり飲める本格派です。
ちなみに、一番人気は、「ほうじ茶みるくわらび」です。
マイベストは「黒糖みるくわらび餅ドリンク」
つちや餅店:「黒糖みるくわらび餅ドリンク」450円
甘すぎないのに濃厚で美味しい!
私の一番のお気に入りドリンクは「黒糖みるくわらび餅ドリンク」です。
沖縄産の黒糖ときな粉がベストマッチ。
餅菓子人気No.1
ココでしか食べられない「みたらし団子」
つちや餅店:「みたらしだんご」1本/100円
みたらし団子ってこんなに美味しいのか…みたらしの概念を良い意味で裏切られた一品です。
実は私はみたらし団子って私正直あんまり好きではありませんでした。
甘じょっぱくて、「あぁ、こんな感じの味がするんだよね。」となんだか想像できてしまうからです。
なので和菓子屋さんでみたらし団子を買って食べることはいつしか少なくなってきました。
しかし、つちや餅店のみたらしは良い意味でみたらしの概念を裏切ってくれたのです!
モチモチ、かつツルンっとした舌ざわりと控えめな甘さが後を引きます。
画像引用元:つちや餅店Instagram
そして、噛めば噛むほどお米本来の旨味・甘味が口の中に広がります。
甘ったるい感じではなく、控えめなお米本来の甘さが、つちや餅店のみたらし団子の魅力と感じました。
おいしさの秘密は、こだわりの米・製法にあり
つちや餅店のお餅・餅菓子は、有名産地米を使用しています。
一般的なお団子は上新粉(うるち米)で作ることが多いですが、つちや餅店ではうるち米を蒸してお団子を作っています。
上新粉で作れば手間が少なく大量生産に向いており、水の量で硬さを加減できますが、お米本来の味は薄くなってしまうそうです。
うるち米を蒸す場合は手間がかかり、硬さ調整が難しいですが、お米本来の甘味と旨味が引き出せるのです♪
つちや餅店で使用されている「うるち米」
こしひかり | 富山県産 |
つちや餅店で使用されている「もち米」
こがねもち | 新潟県産 |
わたぼうし | 新潟県産 |
こゆきもち | 山形県産 |
ひめのもち | 山形県産 |
みやこがね | 宮城県産 |
羽二重餅 | 滋賀県産 |
ひよくもち | 佐賀県産 |
添加物・保存料・甘味成分無添加で安心
もち米は添加物・保存料・甘味成分無添加です。
そのため、翌日にはお餅は固くなりますが、お子さんにも安心して食べてもらうことができます。
朝8時~営業しています。
手土産には、朝に寄って購入していくと便利です。
あなたのお気に入りの餅菓子がみつかる!
話題のわらび餅ドリンクの他にも、店内には各種餅菓子がずらりと並びます。
餅菓子人気No.2「豆大福」
画像引用元:つちや餅店Instagram「豆大福」130円
みたらしと人気を争う人気No.2の「豆大福」。
絶妙な豆の塩加減とあんの甘さが絶妙とリピーターの多い商品です。
甘さ控えめな「くり餅」
つちや餅店:「くり餅」160円
その他にも、甘さ控えめな「きなこ大福」140円も私のお気に入りです。
春よ来い♪今から待ち遠しい春の餅菓子
また、季節ごとの限定商品も見逃してはいけません。
春・夏・秋・冬と旬な食材を使った餅菓子はその季節にしか食べられない贅沢です。
いちご大福 150円
春といえば苺!苺と言えばいちご大福ですよね。
苺の酸味とあんの甘さが口の中でベストマッチ。
うぐいすもち 120円
うぐいすもちの中はこしあんです。
東北産青大豆の香り高いきな粉を使用しており隠れた名品です。
さくらもち 130円
新潟県産こがねもちと北海道十勝産小豆の自家製製餡のこしあんで作るこだわりのさくら餅。
もち米の食感を残しており、やみつきになること間違いなし!
柏餅 130円
上新粉を練って蒸し、団子にして餡を入れ二つ折りに包んでもう一度蒸すという手間ひまかけた一品です。
つぶあん・こしあん・よもぎ(つぶあん)・もろこし(こしあん)の4種類を用意してくれているので、あなたの好みに合わせてチョイスしてみて下さい。
見た目のインパクトが大き~い柏餅!も販売します。
暑い夏に涼しい餅菓子はいかが♪
わらびもち 300円
プルプルでモチモチのわらび餅。
わらび餅ドリンクに使用されているわらび餅。
夏といえばの一品です。
水まんじゅう 200円/2個入り
透き通っている水まんじゅうは、暑い夏にぴったり。
しっかり冷やして頂くのがポイントです。
食欲の秋にぴったりな栗の和菓子
画像引用元:つちや餅店Instagram「焼き栗(栗きんとん)」160円
栗蒸しようかん 160円
ぜいたくに栗をたっぷり使用している栗ようかん。
表面に栗が配置されているので、見た目も贅沢。
たっぷりの栗の味をご賞味下さい。
焼き栗(栗きんとん)160円
一般的な栗きんとんとは一味違います!
焼き栗は、栗きんとんの表面をあぶって焼き目を入れて香ばしい香りを引き出しています。
福がつくお正月の餅
正月の福つき餅「福がつく」との縁起のいい福つき餅です。
1年のうちに12月29・30・31日に爆発的に売れる福つき餅ですが、1年中扱っているので、お祝いのお返しや縁起のいいおみやげにぴったりです。
※12/29~31日は要予約
その他の餅菓子
あん団子 | 100円 |
浜名湖磯部団子 | 100円 |
よもぎ餅 | 130円 |
くり餅 | 160円 |
黒密まんじゅう | 100円 |
いなかまんじゅう | 100円 |
みそまんじゅう | 100円 |
つるの子餅 | 500円 |
安倍川餅 | 350円 |
のし餅 1/4 | 1100円 |
投げ餅・季節の和菓子・赤飯などお祝いにぴったり
つちや餅店では、上棟式の餅まき餅投げ用の投げ餅・丸・のし餅・お赤飯など、その地域の風習に合わせてオーダーをすることができます。
餅投げ・餅まき用の投げ餅の全国配送・通信販売も行っているので、遠方の方にもおすすめです。
浜松の新ご当地グルメ!地元でしか食べられない餅菓子
前述の通り、保存料などが無添加なので各種餅菓子は日持ちがしません。
そのため、箱菓子の販売はしておらず、浜松に来てこそ食べられるつちや餅店の餅菓子は、浜松の新ご当地グルメになる日も遠くはないかもしれません。
昼間は行列ができるほどの賑わいです。
開店時間(朝8:00~)や夕方(17:00以降)が比較的空いているのでオススメです。
新商品☆季節限定商品は目が離せません!
つちや餅店:「バナナジュース黒糖きな粉」600円
2020年11月23日、つちや餅店×BANANA JUICE MOAZA「バナナジュース黒糖きな粉」が新発売しました。
今話題のバナナジュースとつちや餅店がコラボ。
新商品の開発やコラボ、季節限定商品など何度訪れても新しい発見のあるつちや餅店から目が離せません。
私も次回の来店時にバナナジュースにチャレンジしてみたいと思っています♪
新型コロナウイルスの感染対策もイラストでかわいく♪
ソーシャルディスタンスを保つために、地面には目印としてかわいいイラストが描かれています。
お餅やお団子のイラストを目印にするアイディアは面白い!
「みたらし団子」、「膨らんだ焼き餅」の3種類です。
その他にも、対面式で販売では透明なビニールシートを間仕切りとして使用し、マスクの着用・消毒・手袋着用し商品を直接触らないといった対策を実施しています。
また、現在は営業時間を1時間短縮して18時までの営業としています。
そして、店外にはテーブルと椅子があり、イートインもできます。
外の空気に触れながら美味しいお餅とドリンクを頂けます。
つちや餅店の詳細情報
住所 | 浜松市中区泉2丁目4-30 |
---|---|
電話 | 053-474-9592 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | 店舗横2台 店舗南側第二駐車場8台 |
アクセス | バス JR浜松駅より「医科大学行き」乗車 約25分→「あいホール」下車→徒歩約4分 車 JR浜松駅より国道152号 経由→姫街道(本坂通り)/国道257号沿い 約20分 |
HP | https://www.mochinage.com/ |
2代目社長が新風を!つちや餅店の躍進が止まらない
わらび餅ドリンクを飲む前は、流行のタピオカドリンクと同じ食感?と思っていましたが、弾力感がソフトで、ちゅるんとした舌ざわりがクセになる美味しさでした。
次回の来店時には「バナナジュース黒糖きな粉」にチャレンジするのが楽しみです。
お餅はやっぱりお餅屋さんで買って食べたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
先代の良いところは継承しつつ、新しい商品開発やSNSでの発信など、日々進化を続けるつちや餅店から目が離せません。
各SNSをフォローして新商品の情報をいち早くチェックしちゃいましょう♪
季節の移り変わりを食からも楽しんでみてはいかがでしょうか。
この記事をSNSでシェア