パティシエ気分で作っちゃおう♪プロに教えてもらうスイーツ教室
子どもの頃に思い描いた将来の夢は何でしたか?
サッカー選手?学校の先生?看護師さん?
2016年に日本ファイナンシャル・プランナーズ協会によって行われた調査によると、男の子の1位はサッカー選手、女の子の1位は保育士だったそうです。
昔から根強い人気の職業のひとつに、パティシエがありますよね。
2016年に行われた調査でも、女の子の将来なりたい職業の3位に入っています。
今回は気軽にパティシエ気分になれる、体験レッスンをご紹介します♪
この記事の見出し
キャラクタークッキー作りを体験♪
たこまんの敷地内にあるMARIAZELL(マリアツェル)では、不定期に店頭で体験レッスンの告知をしています。
また、instagramでもアップしていますので、わざわざ店頭までチェックに行かなくても確認できますよ。
クッキー教室のレッスン代金は1,000円。
子どもの体験教室としては、ちょうどいい金額ではないでしょうか。
※ケーキ教室の場合は1500円。
ドラえもん、サンリオキャラクター、ミニオン、トトロ・・・。
レッスンによって異なりますが、様々なキャラクターのクッキーを作ることができます。
今回は、ドラえもんのクッキーを作成しました!
SCHOOL ROOMでレッスン開始!
クッキー作り体験は、たこまん佐藤店敷地内にあるGARAGE BAKERY & COFFEE向かいにあるschool roomで行います。
普段、レッスンのない時はイートインスペースとして開放されている場所です。
荷物置き場の棚や、手洗い場もあり、全員がそろったところでレッスン開始!
今回レッスンに参加するのは幼稚園生〜小学生。
それと妹の面倒をみるという名目で参加する我が家の長女。
基本的にレッスンに参加するのは子どもだけというのが多いですが、小さな子どもの場合は親子で一緒に参加したり、様々です。
持ち物は特にありませんが、洋服に粉がつく場合もあるので気になる方はエプロンを持参するといいかも。
成形するだけ!子どもも楽しく作れちゃうクッキー♪
生地はお店で用意されています。
作業は生地をのばして、切り取り、組み合わせ、チョコペンで描くだけ!
型紙も用意されているので、小さな子どもでも簡単に楽しくクッキー作りができちゃいます。
型紙をあてて、ヘラで切り取り。
粘土遊び感覚で楽しめました!
ちなみに、このクッキー生地はMARIAZELLで販売されているクッキーと同じ生地。
サクサクしてとっても美味しいので、手土産としてもオススメの逸品です。
余ったクッキー生地は好きなクッキーを作ってOK!
ハートや、お花、家族の顔などそれぞれ個性が出ます。
クッキー作りの作業は約30分ほどで終了。
その後、スタッフさんにクッキーを預け、焼いてもらいます。
引渡しは焼きあがったクッキーが冷めてからなので、翌日以降。
都合のいい、時間を伝えて受け取りにきます。
顔と同じくらい?!特大クッキー
出来上がりのクッキーはこんな感じ。
小袋に入れて包装してくれます。
小さなクッキーの方はコメントを記入できるところもあるので、メッセージを入れて家族へのプレゼントにしてもいいですよ♪
ちなみにお気づきかと思いますが、このドラえもんクッキーかなりの大きさです。
子どもの顔と比べても同じくらいの大きさ!
1人で食べるにはかなり大変です。
賞味期限は2〜3日あるので、毎日少しずつ楽しんで食べてみたり、家族でシェアして食べてもいいですね♪
ふわふわ♪パン作り体験もできちゃう!
パティシエ気分の他、ブーランジェ(パン職人)気分も味わえてしまうレッスンもあります。
こちらはGARAGE BAKERY & COFFEEで申し込みできます!
クッキー(ケーキ)教室と同じくinstagramでもスケジュールの確認ができます。
レッスン代金はクッキー教室と同じく、2個セットで1,000円。
場所も同じschool roomを利用します。
こちらも持ち物は特にありませんが、洋服に粉が付く場合があるので気になるようであればエプロンを持参してください。
レッスンによって作るパンの形が違うので、作りたいパンを選んで申し込みをしてくださいね♪
パン教室も生地や包む餡など全て用意されています。
パンの中に包む餡は、クリーム・あんこ・チョコチップ。
1種類だけ包んでもいいですし、クリームとチョコチップなど複数入れて包んでもOKです。
一度のレッスンで2個のパンを作りますが、1個はみんなで同じキャラクターを作り、もう1個は自分で好きなキャラクターのパンを作ります。
レッスン時間は約40分程度。
スタッフさんにパンを預け、焼いてもらいます。
パンの場合はその日のうちに受け取りOK!
焼き上がりまで40分程待つ間、カフェスペースで休憩したり、中庭にあるブランコで遊んだり・・・。
焼きあがったパンはGARAGE BAKERY店内に置かれていました。
自分で作ったできたてのパンを触ってみると、フワフワでまだ温かい!
できたてのパンを直接触れるなんて普段は絶対ダメ!と叱るところですが、コレも含めていい体験といえるのではないでしょうか。
MARIAZELL
住所 | 浜松市中区佐藤2丁目20−22 |
---|---|
電話 | 053-467-5088 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
https://www.instagram.com/mariazell.cake/ |
GARAGE BAKERY & COFFEE
住所 | 浜松市中区佐藤2丁目20−22 |
---|---|
電話 | 053-467-0388 |
営業時間 | 9:00〜17:00 ※営業時間終了後は、MARIAZELLにてパンの販売を行っています。 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
https://www.instagram.com/garagebakery_and_coffee/ |
クッキー・パン教室 まとめ
クッキー・ケーキ教室も、パン教室も店頭での申込みのみです。
電話での申し込みはできません。
店頭でレッスンの空き状況を確認して申し込んでください。
※レッスン代金は前払いになります。
将来パティシエやブーランジェ(パン職人)を目指している子どもに、ぜひ体験させてあげたいですね♪
この記事をSNSでシェア