おしゃれな施設「PAO」でミラーボール窯ピザと体に優しいナチュラルアイスを食べてきた!

私のお気に入りの浜松の街「卸本町」。
ここにおしゃれレトロな複合施設が爆誕しました!
今回、数店舗が集まった施設ということで、早速行ってきました。
個性的なピザ窯を使うピザ屋さんや、個性的なフレーバーがあるアイス屋さんがあったので、ご紹介します。
この記事の見出し
飲食店やセレクトショップがある複合施設「PAO」
レトロな外観
場所は卸本町のGSバーガーさんから少し歩いた、アルラという施設の奥に行ったところです。
卸本町らしく、レトロな外観をそのまま使ってらっしゃいますね。
外にPAOの看板が出ています。
未来的な内観
中に入ると、シンプルなコンクリート打ちっぱなしの壁に白と水色の椅子やテーブルが並べてあり、外観とは反対に未来的なイメージ!
余分な装飾はしてなく、シンプルでいいですね。
さまざまなお店があります
入ってすぐはお花屋さん「Flow Flowers」、その少し奥にワイン屋さん「KIKI WINE CLUB」、左側すぐがアイス屋さん「包商店」、左の奥がお皿やアパレル、一番奥にあるミラーボールのピザ屋さん「HELLO PIZZA」があります。
こちらはフードホールとセレクトショップからなるカルチャーデパートメントストアなんだそうです。
ミラーボール窯があるピザ店
そして、目を引くのは入って奥にあるミラーボールのようなピザ窯!
すっごいキラキラしてます。
未来的な内観に相まってて、すごく可愛いです。
花屋「Flow Flowers」

ワイン屋
アイス屋
雑貨や洋服のセレクトショップ
お花屋さんはとてもおしゃれなお花が置いてあったり、雑貨店はお皿やアパレルも個性的なものがたくさん置いてありました。
ワインショップには、ナチュラルワインがずらーっとたくさんの取り揃えが。
気になった方はぜひチェックしてみてください。
薪窯ピザ店の「HELLO PIZZA」
楽しいメニュー
まずはピザをいただきました。
ピザのメニューは「マルゲリータ」や「マリナーラ」という定番から、「しらすとすじ青のりのピザ」という浜松らしいものまでレギュラー4種類と、この日のスペシャルピザの「カツオツナ」1種がありました。
サイドメニューも豊富で、「無添加生ハム」や「バターナッツかぼちゃのスープ」、「焼きごぼうサラダ」などのものや、デザートの季節の柑橘チーズケーキもありました。
使っている食材を少し変えたり、どこか少し捻った感じがここにしかないメニューで、楽しい!
注文したメニューは・・・
この日は子供ひとりと一緒に行きましたので、私のメニュー選びに決定権はありませんでした・・。

選んだのは「クワトロフォルマッジ」(2000円)。
はちみつも欲しいとのことでしたので、「養蜂屋の浜松はちみつ」(200円)も頼みました。

それとフライドポテト加藤農園の「じゃがいも宮ファームの里芋さつまいも」(800円)も一緒にオーダー。
お水は席中央付近の柱の横にあるので、セルフで取りに行きましょう。
小皿もそこにあります。
フライドポテト
先にフライドポテトが運ばれてきました。
食材はじゃがいもと里芋、さつまいもでした。
大きく厚めに切られたお芋たちが、ホクホクとして美味しい。
里芋は皮付きのまま揚げて食べたのは初めてでしたが、クセも皮も気にならず、すごく美味しかったです。
じゃがいもは2種類あったかな?お芋本来の味がして美味しい。
そして驚いたのが、さつまいも!
時期だから?なのか、甘みもあって、かつねっとりホクッとしていて、すごく好きでしたね。
ぜひ食べてほしい。
そしてトマトペーストも一緒に来ます。
ケチャップより、よりトマト。
トマトの旨味がぎゅっと濃縮されてます。
子供は付けながら食べてました。
クワトロフォルマッジ到着
もう、運ばれてきた瞬間からのいい匂い!
チーズの芳醇な香りがあたりをほわーっと包みます。
まずはそのままいただきます。
とろーっとしたカマンベール?がたまりません。
ブルーチーズのしょっぱさも感じる。
あと2つはわかりませんが、すごく美味しい!
そしてとっても美味しかったのが、生地!
もちもちっとして、サクッとクリスピーで、匂いが香ばしくて好き。
窯焼きならではの味がしました。
生地だけでも私、いけます。
そしてはちみつもかけてみましたよー!
甘じょっぱくなってこちらも美味しい。
個人的にはチーズの部分はそのまま食べて、耳にはちみつかけて食べるのおすすめ。
色んな食べ方を試してみて。
小さく見えますが、子供と2人でピザとポテトを食べて満腹でした。
大きさも○。
アイスクリーム店「包商店」

他にはない、アイスクリームメニュー
素材そのものを生かしたナチュラルアイスクリームということで、メニューが見たことないものばかり!
とうもろこしやピンクペッパー、ローズウォーター、ラズベリーを使った新薔薇的氷菓、カルダモン・ヨーグルトなどここにしかないフレーバーです。
サイズは4種類
サイズは、キッズシングル、シングル、キッズダブル、ダブルの4種類。
キッズ~はたこ焼きほどの大きさだそう。
ちなみに大人の方でもキッズサイズ頼めるそうです。
この日は「キッズダブル」(600円)を注文して、私もメニューを選べる権利を1つ獲得しました。
きゅうり&パイナップル
子供は「きゅうり&パイナップル」がいいとのこと。
こちらの味はきゅうりをそのままガブっと食べる美味しさにパイナップルの甘みが加わっているそう。
外観は説明にも書いてあるとおり、きらきらしたうす緑色。
一口食べると、きゅうり!少しパイン。の夏にぴったりなアイスというよりシャーベットのような清涼感たっぷりの一品。
甘すぎず、体にいい味がします。
凍頂烏龍ミルクティー
こちらはプラス50円のフレーバー。
凍頂烏龍茶好きなので、こちらを注文。
説明には、たっぷりの2番茶葉をミルクに泳がせたアイスに同じ茶葉と寒天と合わせた琥珀糖を入れたとのこと。
外観は薄い茶色に濃い茶色の琥珀糖がつぶつぶと入っています。
口に入れるとふわっと烏龍茶の風味がします。
時折琥珀糖が入って、食感の違いが楽しい。
こちらも甘すぎず、体に良さそう。
ご紹介の複合施設「PAO」詳細情報
住所 | 浜松市中央区卸本町56 |
---|---|
電話 | 053-401-8238 |
営業時間 | 【Lunch】11:00-14:00 【Teatime】14:00-17:00 【Dinner】17:00-21:00(土日) |
定休日 | 木曜日 |
支払方法 | 各種電子マネーOK |
駐車場 | 専用駐車場なし ※目の前の道路に路上駐車またはアルラ専用駐車場をご利用ください |
アクセス | バス JR浜松駅北口バスターミナル4番乗り場「小沢渡線柏原西」行き乗車→「田尻橋」下車→徒歩約12分 車 東名「浜松IC」より車で約20分 |
https://www.instagram.com/pao_playandobjects/ |
卸本町に個性的でおしゃれな店舗がまた増えました
卸本町にできるお店は個性的でおしゃれな店舗が多いですね。
だからこそ好きなんですが、今回もまた心くすぐられる複合施設ができました。
ここにしかないメニューやものがあり、味も美味しい。
イベントもやっている時もあるそうなので、気になっている方は覗いてみてください。
この記事をSNSでシェア