1. TOP
  2. 【特集】体験・体感レポート
  3. 子どもも大人も、もっと和菓子を楽しく身近に。 田町梅月で和菓子作り体験!

子どもも大人も、もっと和菓子を楽しく身近に。 田町梅月で和菓子作り体験!

田町梅月

最近の子ども達は、なかなか和菓子というものを食べる機会がないのではと思います。
スーパーでも売られていますが、我が家の子ども達は和菓子のコーナーを通りかかっても、食べたいと言ったことはありませんでした。
そもそも、和菓子がどのようなお菓子なのか、あまりわかっていないと思います。

しかし、和菓子作り体験をするうちに、体験後には毎回どら焼きを買いたがるほど、和菓子というものが娘にとって少し、身近なものになっていきました。

「子どもだけでなく大人ももちろん、和菓子をもっと身近なものになってほしい」というお店の方々の願いが込められた、素敵な和菓子作りが体験できます。

 

2か月に1度の開催、和菓子作り体験

田町梅月

老舗和菓子屋さんで、なんと和菓子作り体験ができちゃうのです!
とっても魅力的。

 

対象年齢について

田町梅月

お店の方の希望としては年長さんから
親子で体験でも良いですし、もちろん大人の方のみで参加もOKです。

1時間半イスに座って説明を聞き、作業をするのであまり小さなお子様には難しいようです。

娘は年中さん、4歳8か月頃に初めて参加させていただきました。
2か月おきにしっかり予約して参加していましたが、娘だけで作っていました。

もちろん親子でも参加が可能ですし、お子様のみの参加で親御さんは近くで見守ったり、手伝ったりすることも可能です。

 

当日の流れ

1)和菓子のお話

お店に到着後、手を洗い、手に消毒スプレーをかけてくださいます。
その後、和菓子に関するお話を聞き、いよいよ和菓子作りがスタートです。

 

2)材料配布

田町梅月

材料はタッパーに用意してくださっています。
難しいところはお店の方が手伝って下さいますので、心配はいりません!

田町梅月

このような写真付きの見本を配って下さるのでこちらを参考に作ります。

 

3)制作開始

田町梅月

子ども達はとにかく楽しく、そして真剣に作っています。
特に女性と子どもは体温が高いため手が温かく、材料が柔らかくなりがちなので、作業中は何度もお手拭きで手を湿らせます。

手を拭くタイミングもすべてしっかりと指示があります。

毎回、同じものを2個作りますが、1個目のものに少しアレンジを加えて2個目を違う和菓子に仕上げたこともありました。

 

4)和菓子が完成

田町梅月

和菓子の完成後は、お店で用意してくださっている和菓子用の透明なケースにしまい、持ち帰ります。

 

今までに娘が作った和菓子達

1)2月:春の野

田町梅月2022年2月の作品

2)4月:若葉とカエル

田町梅月2022年4月の作品

3)8月:ひまわり

田町梅月2022年8月の作品

4)10月:ハロウィンにちなんでジャックオランタン

田町梅月2022年10月の作品

5)12月:クリスマスのリース

田町梅月2022年12月の作品

年によって和菓子のデザインが変わる場合もあるようです。
2ヶ月に一度の和菓子作り。
1年間楽しみました。

田町梅月

 

和菓子作り体験の日程・時間

田町梅月「和菓子作り体験」の詳細情報

開催日 偶数月の土曜・日曜
※次回は2023年2月25日(土)26日(日)の予定
開催時間 14:00~15:30
参加費 お一人様1,000円
※上生菓子2個製作
持ち物 手拭き用の濡らしたタオルやハンカチ
対象 幼稚園年長児~大人まで
※小学生低学年までは保護者の付き添いが必要

 

昭和7年創業 田町梅月

お店の場所

お店は浜松市西区坪井町
向かいにはPORT24浜松店(ゲームセンター)があります。

国道301号線沿いに位置するお店です。

 

駐車場

駐車場はお店の前に広々と13台分あります。

 

取扱商品

田町梅月

店内には、おまんじゅうや上生菓子、どら焼き等、数多くの和菓子が並びます。
暑い時期にはぴったりの、凍らせた水ようかんもあります。

昔、洋菓子を販売していたことがある名残りからショーケースが置かれており、冷蔵商品のバウムクーヘンや生どら焼きなどが販売されています。

田町梅月

寒天とお砂糖で作られた、琥珀糖というお菓子もあり、見た目もかわいらしくてお子様も好きそうですね。

田町梅月

 

田町梅月のおすすめ商品

①布橋の雪

田町梅月

こちらは梅月さんの代表銘菓だそうです。
1本入りや3本入りの用意もあり、贈答用にもぴったりですね。

 

②おとあわせ

田町梅月

浜松と言えばピアノが有名ですね。
浜松のお土産にもぴったりなデザインです。

ピアノの発表会などで配るお土産用にもよく購入されることがあるようです。
セット品の箱までピアノのデザインになっていてとてもかわいいです。

 

③上生菓子

田町梅月

季節のお菓子がやはりおすすめということで、上生菓子の練り切りなどがおすすめだそうです。

取材にお伺いしたのがちょうど年末。
12月から花を咲かせる蝋梅や、焚き火の練り切りが販売されていました。
クリスマスの時期には、サンタクロースやリースの形のものが出ていましたし、お正月向けに新春上生菓子のチラシも飾られていました。

季節を感じることができ、とても日本らしくて、子供でもかわいい~と思えるような作りになっていますね。

 

月に1度のONEDAYマルシェ

マルシェ開催場所

毎月第一日曜日には、様々な出展者様が集まり、駐車場と、店内にてマルシェが開かれているそうです。
その日は、利用可能な駐車場が変更。
店舗の裏側に臨時駐車場があります。

 

マルシェ出展者について

参加店様は、インスタグラムにて紹介されています。
焼菓子のお店や、パン屋さん、コーヒー屋さんなどです。

和菓子を買いに来たついでにマルシェでもお買い物ができてとても魅力的ですね。
毎回違う出展者様を呼んで、お客様が楽しめるようにしているそうです。

 

次回のマルシェ開催日

次回、1月はお休みで、2023年2月5日(日)に開かれるそうです。

 

「田町梅月」の店舗詳細

田町梅月

田町梅月」の営業時間・定休日

住所 浜松市西区坪井町4095-1
電話 053-447-8866
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日
※年末年始、GW、お盆などは営業
和菓子作り
体験
偶数月の土曜・日曜
14:00~15:30
体験対象 幼稚園年長~大人
※小学生低学年までは保護者の付き添いが必要
体験費 お一人様1,000円
駐車場 無料駐車場あり
※13台分
アクセス JR舞阪駅から車で約7分
HP https://www.tamachi-baigetsu.co.jp/
Instagram https://www.instagram.com/tamachi_baigetsu/

 

和菓子作り体験に込められた願いとは

田町梅月

この和菓子作り体験は7~8年前から、協働センターなどで始められたそうです。
店舗で開催するようになったのは、5~6年前から。

『和菓子と聞くと敷居が高いイメージがあると思うので、まずはお店に来てもらいたい』という願いから始められたそうです。

そしてまた、
『皆さんの身近なものになってほしい』
『特にお子様は、練り切り等、食べる機会がなかなかないと思うのでぜひ、食べてほしい』とも願っているそうです。

我が家の長女も和菓子作り体験を始めてから練り切りが大好きになりました。
特に自分が作ったものは家族に自慢しながら、大事に食べていました。

大人も子どもも楽しめる和菓子作り体験、ぜひ足を運んでみてください。

\ SNSでシェアしよう! /

we love 浜松〜浜松エンジョイ情報倶楽部〜の注目記事を受け取ろう

田町梅月

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

we love 浜松〜浜松エンジョイ情報倶楽部〜の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

この記事を書いたひと

ちー

ちー

1歳3歳のかわいい娘達を育てる30代主婦です。
ビーチ、温泉、美味しいもの巡り、英語、子供達との工作が大好きです。

子連れでも楽しめるスポット、お店をリサーチ中。
みなさんにお得で嬉しい情報をぜひお届けできたら良いなと思います!